“SNS疲れ”していませんか?
✔毎日Twitterを開いている
✔「次は誰のBrainをアフィリエイトしよう…」
✔Brainで稼ぐためBrainを買い漁る日々…
✔好きでもない人にリプを送る…
✔尊敬してもいないインフルエンサーに媚び諂う
…もう疲れた。
SNS使って稼ぐのやめようかな…。
そう思っていませんか?
会社でも…ご近所付き合いでも
人間関係で疲れてるのに
SNSでも疲れなくちゃいけないのかよ?
そう感じていませんか?
ちなみに ここまでの悩み
全て私が抱えていたものです。
そして、私と同じ時期に
SNSを始めた方々の悩みでもあります。
Q. 今までいくつ『Brain』を購入しましたか?
こんにちは。
元漫画家・ペンスールです。
早速ですが、あなたに質問させてください。
今までいくつ『情報』を購入してきましたか?
現在は『Brain』が非常に勢いがありますよね。
✔ライティング
✔フォロワーの増やし方
✔ファン化
✔コンセプト
✔セールス
✔プロダクトローンチ
etc…
毎日、何かしらのBrainが発売されています。
安価に様々な情報・ノウハウを手に入れられる状況が出来上がっていますよね。
✔あなたも 一通りのものは手にしたのではないでしょうか?
しかし、それでも結果が出ていない。
✔集客・教育・販売の基礎は全て学んだ。
それなのに結果に大きな結びつかない。
そうですよね?
でなければ、このページにお越しになってはいないはず…。
これらのノウハウを学んだところでSNSにおけるマネタイズでは大きく結果を伸ばすことは非常に難しいと言えます。
いや、ハッキリ言い切ってしまいましょう。
上記のノウハウをいくら学んでもSNSマネタイズで大きく成果を出すことは不可能です。
あなたの現状をお伝えします…
すでに多くのBrainを購入してきたであろう今のあなたは…
✔集客・教育・販売
というビジネスの基本はもちろん、
✔誰を
✔どのように
✔どんな結果に導くのか
こういったコンセプトについても
確実に実現できているんです。
断言します。
あなたは確実に これらは出来ています。
しかし、
✔なぜ“あなた”が導くのか
✔なぜ“あなた”が導けるのか
ここが出来ていないんです。
より正確に表現するのであれば、あなたの見込み客に…
✔なぜ“あなた”が導くのか
✔なぜ“あなた”が導けるのか
を理解してもらえていないということ。
だから情報発信/コンテンツビジネスで大きく稼ぐことが出来ていないんです。
SNSに溢れる“使えない情報”たち
Brainで安価に情報が得られるようにはなりましたが、それ以上に大きな弊害が生まれてもいるんです。
その弊害とは…
✔使えもしない情報があたかも価値があるように語られている
ということ。
これにより、現状のSNSは非常に結果が出しづらい…
どう頑張っても成果に繋がらない…
こんな状況が出来上がってしまっているとも言えます。
✔どう“使えない”のか?
これは『Atelier-アトリエ-』内で公開している実際のコンテンツをご覧いただいた方が話が早いかと思います。
よろしければ下記の-お試しコンテンツ-をご覧ください。
-お試しコンテンツ-
-マネタイズ実績-
まずは私のマネタイズ実績を簡単にご紹介しましょう。
分割決済が多いので「一気に何十万」という履歴はありませんが、
直近3ヶ月で計算すると平均80万円ほどマネタイズ出来ていました。
(BUYMAや他のビジネスを加えると平均120万円ほどでした。)
実践者の声
さて、続いては私のクライアント(コンサル生)の方から頂いた感想をほんの一部ではありますが、ご紹介させていただきます。
こちらは すでに情報発信を始めてはいたものの、上手く収益化ができていなかった方からいただいた報告になります。
嬉しいことに翌月も収益化をされていました。
以前はその他大勢のアカウントに埋もれている印象の運用でしたが、バックエンド商品を買ってもらえる存在にまで。
この方は所謂『稼ぐ系』のジャンルでマネタイズしたのではありません。
“とある特技”というか趣味をお持ちだったので、それをマネタイズに繋げることで大きく成果を出されました。
3ヶ月かかってしまいましたが、結果に繋がり私自身もホッとしています。
収録コンテンツの詳細
※毎月1章ずつ、コンテンツが解放されていきます。
ご参加と同時に~第0章~…
31日後に~第1章~…
さらに31日後に~第2章~…
と順々に解放されていきます。
- まずはリセットしましょう。 情報発信でいつまでも結果が出せない理由。 (11:51)
- 漫画家はこうやってファンを作ります。我々しか知らない“本物のファン化”それは…-前編- (20:35)
- 漫画家はこうやってファンを作ります。我々しか知らない“本物のファン化”それは…-後編- (29:43)
- SNS上で異彩を放つために。 理解すべき“承認欲求”の正体とは…?-前編- (15:57)
- SNS上で異彩を放つために。 理解すべき“承認欲求”の正体とは…?-後編- (16:10)
- 補足コラム:SNS上で異彩を放つために。 理解すべき“承認欲求”の正体とは…?
- 稼ぐ系の情報発信では “ファン化”が超絶に難しい理由 (15:13)
- 『なぜタイプ』を攻略せよ! 結果を出すために必要な『なぜタイプ』の正体とは? (13:35)
- リーチできる見込み客の数を2倍3倍にする。機能的価値と感情的価値の正しい使い方。 (12:45)
- 第0章を終えて
- テーマ・ジャンル選定3つのポイント (11:08)
- 誰も教えてくれない“趣味系”ジャンルの本質。 言語化し深掘りします。 (17:55)
- 初心者ほど押さえるべき見込み客は〇〇〇!! (11:02)
- リサーチしないと勝てませんよ?リサーチで理解すべき3つのこと (8:51)
- “ペルソナ設定”の核心に触れていきます。 (12:46)
- 圧倒的な機会損失。初心者がもっとも売りやすいサイレントマジョリティーとは? (11:03)
- あなたのコンテンツが売れるか否か…すべてはコンセプト次第! (12:58)
- ネットビジネスは楽して稼ぐことができる……のか? (8:39)
- 補足コラム:あなたは理解できていますか? 『集客・教育・販売』
- 第1章を終えて
- フロントエンド商品に商品に必要な物ってなんだろう?“良い商品”に必要な5つのこと (14:44)
- コレが答えられなければ始まりません。フロントエンド商品とは…? (18:47)
- ヘッダー、サムネを“一発”で見栄え良くする最短作成術
- タイトルは捨てろ! 勝負は〇〇〇で決まる!! (15:10)
- 見込み客があなたを選ばざるを得なくなる! 究極のコンセプト作り (12:12)
- 商品の魅力を格段に上げる、 つい手に取ってしまう“〇〇〇ワード”とは? (9:39)
- 売る側も買う側も… win winの関係を築く逆算思考の商品作成術 (7:28)
- 「低評価はもらいたくない!!」情報発信者が学ぶべき“ひろゆきの思考回路” (12:32)
- 情報発信_コンテンツビジネスは○○○○である。 (14:28)
- “購入者をベネフィットに導く”商品作成の手順 (12:20)
- 補足コラム:動画コンテンツ作成における“最大のタブー”
- 第2章を終えて
- なぜSNS上には凡庸アカウントが量産されるのか?9割5分が陥っている間違った自己開示 (21:48)
- 見込み客の心を動かす人生の切り出し方 (11:49)
- 言うべきか、言わざるべきか…。 自己開示の取捨選択。 (16:17)
- すべて公開します。アイコン・ヘッダー・プロフィールの視覚的アプローチ法 (20:17)
- なぜ漫画は読み進めてしまうのか?一流漫画家しか知らない視線誘導をアイコンに応用する。
- “あなた”が選ばれるために越えなければいけない5つの壁 (11:48)
- あなたは“一貫性”を持っていますか? 成約を決定づける信頼を獲得するために… (19:35)
- コレが情報発信_コンテンビジネスの答えです。悩んだらこの動画を見てください。 (14:41)
- 第3章を終えて
- 見込み客を“一本道”に誘い込む導線作り (14:02)
- あなたの見込み客をしっかりと理解しましょう-集客から販売の流れ- (11:31)
- ツイート無限増殖の教え (20:58)
- 95%の情報発信者が間違っている!?ベネフィットの正解とは? (12:25)
- ビジネスはパイの奪い合い。 市場から見込み客を奪うために必要な思考法 (16:51)
- 3つの顧客の種類と リストの価値を理解せよ! (15:15)
- 実体験を元にお話しします。 「あなたから買いたい!」という見込み客の集め方 (14:13)
- 見込み客の思考回路から逆算する。-情報発信の集客術- (10:48)
- フォロワーを増やすことが怖くなります…。 フォロワーがいるのにマネタイズできない理由とは? (12:50)
- 第4章を終えて
- 商品販売後10日で20万円の高単価商品を売った導線 (7:04)
- 必須事項!高額商品(コンサル)を売るための7つのこと (28:05)
- フロントエンド➡高額商品(コンサル)購入者を導く方法 (20:21)
- あなたは知っていますか?SNSで高額商品を購入する“本当”の目的。 (19:33)
- フォロワーを増やす?ファン化?本当にそのコンセプトで良いんですか?? (14:04)
- ~禁断の成約術~真実を教えます。 (17:04)
- メンタリストDaiGoの大炎上から分かる人を動かすための要素。 (18:44)
- 迷ったらこれを使わざるを得ない…。PASONAの法則を語ります。 (29:42)
- 全くの初心者でも驚異の成約率!!裏技を教えます。 (9:44)
- 第5章を終えて
商品・コンテンツの受け渡しについて
今回サービスをご提供するにあたり、利用するプラットフォームは『teach:able』を選びました。
日本ではまだまだ浸透しているとは言えませんが、アメリカでは個人間でサブスクリプションサービスを利用するのが一般的なってきています。
個人が使えるサブスクリプションサービス、その筆頭が『teach:able』です。
正直、Brainよりも遥かに安心してご利用いただけるプラットフォームなんですよね。
(ご不安でしたら、お手数かと存じますが『teachable』でググってみてください)
クーポンコードのご利用方法
クーポンコードをお持ちの方は
左の画像を参照し、ご利用ください。
特別価格でご参加いただけます。
※毎月のご請求は“参加時の価格”です。
したがって、クーポンコードの割引額は
毎月反映されます。
Q. 最後の質問です。
最後に もう1つ質問があります。
✔あなたは『起業家』になりたのでしょうか?
このページにお越しということは
ネットを使って稼いでいきたい
と思われていることは間違いないはず。
しかし、それは『起業家』というものにならないと実現できないのでしょうか?
少なくとも『ザ・起業家』というものには全く興味がないんですよね。
ブログでお話ししていますが、
私はビジネスが大っ嫌いなので。笑
六本木のタワマンに住みたいとも思いませんし、
美女を侍らせたいとも思いません。
私は…
✔タワマンなんかには住まなくて良いから
✔煩わしいネット上の人間関係に縛られることなく
✔妻と二人でのんびりできる
生活を選びます。
ちょっと昔話をしても良いですか?
活動初期、
仲良くしていたフォロワーさんがしました。
ある日、彼が
とあるネット起業家のスポットコンサルに10万円出し、
直接会って来ると言いました。
帰ってきた後は
「良いのノウハウを教えてもらった!これで稼げそうだ!!」
そう意気込んでいました。
しかし現在、彼はSNS上にはいません。
運用していたWEBサイトもなくなっています。
彼は使えもしないノウハウを実践し、
全く結果に繋がらず、
消えていったんです。
彼以外にも こんな被害者は山のように存在しているんですよ。
私はこういう現状を何度も見てきたので、
自称ネット起業家を全く信用していません。
また振る舞いをしている人間も。
さて、話を戻しましょう。
おそらく、このページのこんな下部
✔『起業家なんて興味はない!』
✔『自称成功者に媚び諂って稼ぐやり方に疑問を感じている』
✔『ネット上の人間関係に疲れてきた…』
✔『高額コンサルを受ける余裕はない…』
✔『でもネットで情報発信して稼いでいきたい!!』
そんな あなたの目標を叶えるための知識・思考力を全て置いておきました。
私が無料で出している情報に少しでも共感していただけたのであれば、
是非アトリエにご参加いただけたらと思います。
私から あなたに伝えたいこと
もしこの程度の額すら払えないというのであれば、私はあなたを助けることはできません。
どうぞ、彼ら(自称成功者、ネット起業家)に搾取され続けてください。
1ヵ月で100万円、半年で1000万円…そんな夢物語のノウハウを追い続けてください。
✔5,000円の自己投資で100万円稼げるなら…
✔1万円で1000万円稼げるなら……
そんな風に自分を納得させ、学んだ気になりたいというのであれば、止めはしません。
ノウハウは必ず廃れます。
というか、廃れ使えなくなったからBrainで安価に叩き売りされているんです。
販売者自身、もう稼げないことが分かっています。
自分がそのノウハウで稼げなくなったから、ノウハウを売って稼ぐ。
非常に理には適っていますね。
再現性が高く(感じられ)属人性がないノウハウは情弱を狩るにはピッタリのコンテキストです。
「知識・経験がなくてもできるかも…」
「初心者でもすぐに実践できそう…」
「誰でも結果を出せるんだ…」
こう思わせることができるからですね。
そんな短絡的な行動理由でノウハウを実践してみてください。
SNSに同じようなアカウントが溢れ、結果的に“誰も稼げない”状況が出来上がります。
現在のその状況を脱したいと“本気で”思っているなら、是非アトリエ-Atelier-にご参加ください。
参加しなくて後悔することはあっても、参加して後悔することは必ずないと自信を持って言えます。
さて、言いたいことは全て言い切り(書き切り?)ました。
あなたとご縁があることを願っています。
ペンスール
重要事項!
Q&A
Q. 初心者ですが大丈夫ですか?
A. 初心者の方ほど最初が重要です。
理由としては、アカウントを間違った方向性で運用してしまうと後から軌道修正するのが非常に難しいから。
ぜひ『アトリエ』にご参加いただき、SNSメディアの運用初期からあなたのポジションを確立していただけたらと思います。
Q. 商品コンテンツの視聴期限はありますか?
A. Atelier-アトリエ-にご参加いただいている間は解放されたコンテンツは全て、いつでもご覧いただけます。
解約されると、商品ページへのログインができなくなりますので、同時にコンテンツの視聴もできなくなります。
ご理解の上、ご参加ください。
Q. 返金は出来ますか?
A. デジタルコンテンツという性質上、大変恐縮ではありますが承れません。
Q. コミュニティということは会員同士で交流しなければいけないのでしょうか?そういうのはちょっと苦手で…。
A. 「商品を一方的に売りつけ、売り逃げする」というのが嫌だったので、コミュニティと銘打ちましたが、今のところ交流という面は考えていません。
個人的には『コミュニティ』とカテゴライズすることで、お互いフィードバックしやすい状態を作れるのではないか、という思いもあるんですよね。
『私もあなたもお互いに成長していきたいですよね!』という願いも込めて、と考えていただけたら嬉しいです。
Q. 聞きたい質問がありませんでした…。
A. ペンスールの公式LINEまたはTwitterのDMまでお気軽にどうぞ!